オンライン英会話レアジョブの無料体験レッスンを受けてみました。
スカイプではない、「レッスンルーム」を実際に使ってみた感想を口コミします。
講師はフィリピン人だけですが、質はどうなのでしょう。管理人が感じた満足度についてもまとめます。
レアジョブ体験レッスンを受けてみた実際の感想
レアジョブでは、無料体験レッスンを2回受けられます。早速予約をして受けてみました。無料体験対応の講師で受けることになっている様子。
予約は5分前まで可能とのことですが、ちょうど、30分後くらいにレッスンを受けられる先生がいたので、予約をしました。
レアジョブ無料体験1回目 レベルチェックとデモレッスン
1回目は無料体験専用のテキストを使ってのレッスンを受けました。
1人目の先生は、Kent先生。優しくて良い声の持ち主の先生でした。レッスンの流れは、「Introduction, Level Check, Demo Lesson and Feedback.」。
まずはお互いにセルフイントロデュース。 自分の名前や年齢、どこに住んでいるか、仕事は?趣味は?という一般的な内容でお互いの自己紹介をしました。
先生は32歳で、バスケットやサーフィンが好きとのこと。
なので、私も自己紹介の時に、うちの主人もサーフィンが好きですよ!という話もしました。
レベルチェックでは、講師の質問に対してフルセンテンスで答えるという内容。 「Please answer them as best as you can.」とのことなので、とにかくベストを尽くして回答します!
聞かれた内容は忘れてしまったのですけど、最後の問題だけうまく答えられずパス。
診断は、「RareJob Level 4: High Beginner – You can use English when you travel abroad.」と出ました。
海外で、買い物をしたりアクティティをしたりレストランで注文したり、ということができるレベルですね。とのことです。
お、海外旅行に行って英語を使えるレベルなら、まあまあ、じゃないの?「ハイビギナー」ですけども笑
このレベルチェックを踏まえて、先生が1つ教材を選んでリンクを送ってくれて、デモレッスンをしました。テキストはカラフルで、リンクをクリックすると日本語の表示もできるようになっていました。PDFではなさそうです。
先生はとにかくにこやかで、英語が聞き取りやすく、間違えたこともしっかり的確に直してくれます。レッスン専用の部屋にいるのか、雑音もなく、音声も途切れず、とにかくレッスンが受けやすかったです。
レッスンルームの使い勝手は?
レアジョブは「レッスンルーム」の提供を始めた、と書いてありました。以前はスカイプでのレッスンだったのですが、2018年末から提供を始めたとのこと。
レッスンを受ける3分前になると、レッスンルームに入室でき、講師が時間になると入室してくるしくみになっていました。
画面の雰囲気としては、ネイティブキャンプと同じような感じです。この形だと、講師の顔、チャットボックス、教材が一度に見えるのでレッスンが受けやすいのがメリット。スマホアプリでも、タブレットでも、スカイプを立ち上げることなくレッスンができるのはすごく良いです。
レアジョブのレッスンは1回25分間が基本となっています。
レッスン残り時間が少なくなっても、講師の話は終わりそうになく、「ああ、途中で切れちゃう(汗)」と思ってちょっと焦ってしまったんです。ネイティブキャンプでは、終了時刻で自動的にレッスンが終わるようになっていたので、同じかなと…。
でも、25分過ぎてもレッスンルームは閉じません。(驚き)
先生は伝えたいことを最後までしっかり伝えて「Thank you!bye!」と最後の挨拶まで行えました。その後「退室」ボタンをクリックして、レッスン終了となりました。
時間で自動終了ではないので、レッスン途中で時間が足りなくなって、突然切れるということがありません。落ち着いて最後まで受けられます。
おそらく大幅延長はできないでしょうが、1,2分ならば多少のオーバーは大丈夫というしくみになっているのでしょう。とても良いと思いました。
ただし、レッスン開始前にレッスン環境チェックをしておいた方がいいです。たまに、音声が聞こえなかったり、こちらの音声が届かなかったりします。これはネイティブキャンプでも起こることなので、そういうシステムになってるのかもしれません。
レアジョブ無料体験2回目 体験教材を選択して受ける
2回目のレッスンは、体験教材の中から1つを選んで予約しました。
1回目とは違う教材をと思って、 実用英会話体験レッスン2 レベル 3を選択。前回よりレベルが一つ下がるけど、講師との会話がしやすそうだったのでこちらに。
I’m going to を使っての予定について話す内容でした。
前回同様、レッスン開始3分前にレッスンルームに入ります。
今回の先生は、声が柔らかい女性の先生です。とてもやさしい雰囲気で始まり、緊張はほぐれました。
最初に少しの自己紹介。今日のお天気のことなどをお話ししました。
レッスンが始まってからは、割と「一人で読んでみてください」と言われることが多かったです。教材の文章の合間にも、「あなたの予定は?」「私の予定は」という感じで、自分で文章を作って話す時間を結構取ってくれたんですよ。
ただ、講師の後について読むよりも、ずっと頭を使うし、間違いもすぐに指摘してもらえるし、とても良いすすめ方ですね。
教材の中の「Challenge 1」が結構面白かったです。
「私は1週間忙しい、相手は来週ディナーをしたいと言っている。いつディナーを一緒に取るかについて話しましょう」というシチュエーションがあり、フリーで会話をしていきます。
文章は一切書いてないので、本当の会話のように、講師も、文章を考えながら進めてくれている様子。
「来週の月曜日の19時からディナーする、という約束を取り付ける」というミッション(?)まで達成できました。
レッスン最後のフィードバックでは、I can talk about my plansというゴールに対して、私のレッスン内容はどうだったか?ということを講師が話してくれます。今回はVery goodを頂きました。後は言い間違えた文章についても、しっかりとチャットに書き込んで、もう一度読んで復習も。
2回の無料体験レッスンは、とても満足のいく内容でした。体験教材ではありますが、しっかりとレアジョブのレッスンの雰囲気を確認することができました。教材の内容も、体験教材だからと言って適当ではなく、普段の英会話で使える内容になっている点も良いです。
レアジョブ無料カウンセリングも受けてみた
無料体験が終わると、無料カウンセリングを受けてみよう、というタスクがありました。せっかくなので受けてみました。今回は、「自分に合った最適な英会話学習について相談したい」という内容で申し込みをしてみました。
カウンセリングは、カウンセラーのほうにカメラ機能がないそうで音声のみの対応でした。
まずは無料体験の感想や、今まで行ってきた英語学習などについての簡単なリスニングを行い、おすすめの教材として「実用英会話レベル4」をすすめられました。
体験レッスンの教材は実際の教材よりも短く終了できる内容になっているそうで、実際の本契約後のレッスンでは、もっと詳しい内容になってるらしいです。
英語に触れる機会が多ければ多いほど、英語力は向上するから、日常英会話25分のコースをすすめられました。
私に合った最適な英会話学習について聞きたいという相談で申し込んだんだけど、レアジョブの教材について教えてくれたということかな…。
無料カウンセリングは、レアジョブのレッスンに関しての不明点を聞けるという感じで、実際にレッスンを受けることにした時に役立つのではないかと思いました。
レアジョブによる学習プランが届く
カウンセリング後、リスニングをもとにした学習プランが届きました。
目標として、「海外で英語が自由に話せるようになりたい」と掲げられていて、今のレベルから到達目標レベルが表示されています。
私は判定レベルが4、そこから到達目標のレベルが6とありました。
そこまで到達できれば、興味のあることについて会話が続くようになるとのこと。
そのための「マイルストーン」としてトレーニングメニューが紹介されています。
こうやって現在の状況と目標を明確にし、そのためにはどうするか?ということを、目で見てわかるプランとして提示してもらえるのはすごく良いです。
漠然と英会話のレッスンを受けるよりも、モチベーションの維持にもつながりますよね。
これはレアジョブならではの魅力だと思いました。
レアジョブのフィリピン人講師の質~明るくてわかりやすい
レアジョブはフィリピン人の講師が5,000人以上在籍しているのだそうです。
無料体験2回で出会った講師は、2人とも素晴らしかったです。親切で明るく、ふんわりとした暖かみがあります。いつもにこやかなので、緊張せずにレッスンが受けられるのが良いのです。
間違えたりしても、「ダメ!」と否定せずに、今あなたはこういったけれど、その時はこう言うんですよ、という風にチャットに書いて、練習させてくれます。
採用されている講師陣は、とても優秀な方ばかりらしく、発音もとても聞きやすく、教材の進め方もこなれていて、不安感が全くなかったです。
いろんな国の先生と話してみたいという人向けではないけれど、英語を話せるようになりたい!という人になら、十分だなと思いました。
レアジョブの教材はどうだったか
レアジョブの教材は、レッスンルームで講師と一緒に開いてみながらレッスンをすすめられる仕様です。PDFではなくて、ウェブ上のページになっていました。
日常英会話、実用英会話、文法、Discussion、発音、トラベル英会話、TOEIC、TOEFL対策などもあります。
実用英会話教材は、ストーリー形式になっていて楽しみながらレッスンができそうです。この教材だと、レベル4までは、「日本語表示」のボタンがあり、意味が分からなかった場合は、ボタンをクリックして日本語訳を表示して確認しながらレッスンができるようになっています。
英語が良くわからない初心者であっても順を追って英会話力を身に着けられるよう工夫されていると感じました。
レアジョブの無料体験を終えての率直な感想
レアジョブの無料体験レッスンを終えて、感じたことを率直にまとめます。
残念なところ…デメリット
- フィリピン人講師のみなので、多国籍の先生に受けたい人に向いていない
- 無料体験の時は本契約時の教材は使えない
- ビジネス英語は別のプラン
- 無料カウンセリングは、入会してからのほうが役立ちそう
良いと思ったところ…メリット
- フィリピン人講師の質が高い
- レッスンルームが使いやすい
- レッスンは5分前から予約できる
- 教材は段階的に学べるようになっていて理解しやすい
- 丁寧な学習プランを立ててくれる
- 毎日25分のプランが5800円とリーズナブル
結論:受けやすいレッスンルーム・講師の質がよい
今回初めてレアジョブの無料体験レッスンを受けてみて、一番強く思ったのは「講師の質がとても高い」「レッスンルームが使いやすい」の2点でした。
特に講師の質は、今まで受けてみたオンライン英会話の講師の中で、1,2番目と言える印象です。(もちろん、2回の無料体験レッスンしか受けていない段階で、たまたま良い先生に当たっただけ、という可能性もあります。)
でも二人とも、「また受けてみたいな」と思えました。 にこやかで明るいけれど、変にノリが良すぎるというのとも違う、落ち着いたレッスンです。この雰囲気は、フィリピン人講師ならではかもしれません。
レッスンの進め方もとても適格でわかりやすく、わからないことがあって質問すると、しっかりと丁寧に答えてくれます。
例えば、ネイティブや、アフリカ系、ヨーロッパ系の講師のレッスンを受けてみたいということであれば、レアジョブは向いていないかもしれません。
でも、毎日英会話に触れたい、聞き取りやすく理解しやすい英会話レッスンを受けたいという人には、十分その期待に応えてくれるでしょう。