agoとbeforeの違い※過去形と過去完了形ではどっちを使うか

ago before

※このページには一部PRが含まれています。

ネイティブキャンプの文法教材中級の初めのほうのレッスンでは、現在完了形(Present Perfect)を学びます。
エクササイズを行っているとついつい間違えて使ってしまうのが「ago」。

そのたびに「You cannot use Present Perfect with specific time expressions.」と注意されるんです。

agoとbeforeの違いについてちゃんと理解するために、まとめておくことにします。

スタディサプリENGLISH 新日常英会話コース

目次

agoもbeforeも「時間的な前のこと」その違いとは

agoとbefore。どちらも、「以前のこと」を表す副詞。 その違いをざっくりとまとめると以下の通り。

  • agoは、「今を基準とした過去のこと」
  • beforeは、「過去のある時点を基準とした、それより前のこと」

では、こんな会話の中だと、agoとbeforeどっちを使うのでしょう。

Ellen:I lived in New York three years __1__.
(私は3年前にニューヨークに住んでいたの。)
Have you ever been to America?
(アメリカに行ったことがある?)

Roy:Yes.I’ve been there __2__.
(あるよ。前に行ったことがあるの。)

1は、ago。2はbefore。

1の場合は、今から3年前、という意味でagoを使い、2は「(今から見てとは限らないけどとにかく)前に」という意味でbeforeを使うというわけです。

過去形の時は「ago」

agoは、今から見た、ある特定の過去。 3年前 three years agoは、「今から数えて3年前」の時点のことを言ってます。 なので、過去形で「前」のことを話すならばagoを使います。 過去形では時間を表すには、「はっきりと”いつ”と特定できる過去」を使って表現します。 例えば、 yesterday(昨日=今から見た前の日)、 last week(先週=今から見た1週間前の週) when she was a child(彼女が子供だった時) when I lived in Kyoto(私が京都に住んでいたころ) などです。 こういった言葉は、現在完了形では使えません。 I have been to London a month ago.はNGなのです。 I went to London a month ago.が正しいです。

現在完了形の時は「before」

現在完了形、過去完了形では、agoやlast weekのように「はっきりと”いつ”と特定できる過去」と一緒に使うことはできません。 なので、現在完了形で「前のこと」を表すにはbeforeを使うのです。 I have been to London a month ago. ではなく、 I have been to London before.が正解。 住んでいた時期をはっきりと伝えたいならば、 I lived in london a month ago.と言います。 現在完了形、過去完了形で時間を表すときは、「”いつ”と特定しない前のことや回数」を使って表現するということです。 例えば、ほかには、 ever(これまで) never(一度も…しない) once(1回) many times(何回も) several times(数回) already(すでに) yet(もう、まだ) などを使って、時間的なことを表現します。

私が間違えたagoの話

現在完了形の英会話レッスンのフリーカンバセーションの項目で、agoの使い方を思い切り間違えました^^; Have you ever been outside of Japan? Where? (あなたは海外に行ったことがありますか?どこに?) という講師の質問に対して、 Yes,I’ve been outside of Japan 20years ago. I’ve been to Australia.と答えたんです。 私の言いたかったことは、 「はい、20年前に海外に行ったことがあります。オーストラリアに行きました。」のつもり。 Have you ever~?と聞かれているので、I’ve been~と答えたんですけど、 ”20years ago”をつけてはNGでした。 正しくは、 Yes,I’ve been outside of Japan. I went to Australia 20years ago. と分けるべきだったということです。 I’ve been ~に「前にね」という言葉をつけるならば、 Yes,I’ve been outside of Japan before.が正解。 日本語で考えても、「20年前に海外に行ったことがある」とはちょっとおかしい気がします。 海外に行ったことがあるよ。20年前だけどね(^^)という答え方をしますよね。 そう考えると、beforeとagoの使い方は納得です。

最後に

何年前にどこに住んでいたとか、先週行ったよ、とか。 はっきりと、「この日!」といえる時期を伝えたいときには過去形。 以前、ここに住んでいたよ、とか、 1回行ったことがあるよ、とか、 いつということよりも、「前のことだよ」「何回だよ」ということを伝えたいときには完了形。 ということで理解しました。 このあたり、「過去のこと」を話すのでごちゃ混ぜになってしまいがちですが、しっかり覚えておきたいです。 ネイティブキャンプの日本人カウンセラーによれば、現在完了形、過去形、過去完了形を使いこなせるようになると、英会話のレベルが一歩前進なのだそう。 あいまいになっていたことがすっきりしたので、ますます英会話が上達するでしょう(希望)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次