英語の勉強ができる本のおすすめは?初心者むけの学習本3選!

本屋さんの店頭に並ぶ沢山の書籍

※このページには一部PRが含まれています。

本屋さんにはたくさんの英語学習関連本が置いてあって、眺めているだけでテンションが上がりますね。
だけど、まだ初心者の自分には、どの本が向いているのか分からない、と迷われることと思います。

せっかく買うのなら最後まで読み切って、しかも繰り返し読みたくなる本を選びたいですよね。
初心者の方に分かりやすく、学習を継続できそうな本を紹介いたします。
ご参考になれば幸いです。

目次

基本にカエル英語の本 英文法入門 レベル1(石崎秀穂/スリーエーネットワーク)

語学学習は文法が土台になります。
文法の基礎固めが出来ていないと会話をすることも、読むことも書くことも、そして聴くことも出来ません。

そのため英文法の学習は必要不可欠になるのですが、基本的に文法学習は難しかったりつまらなかったりして楽しくないので、地道に勉強していくのがイヤになって挫折する場合が多々あります。

そこで分かりやすく、見た目も可愛くて楽しいこの本をオススメします。
本当に基礎のところから説明しているのですが、この本の特徴は、いきなり英訳をさせたりするのではなく、日本語で書かれた文章の中から主語や目的語を“日本語で”答えなさい、というところです。

英語の文章で品詞を見つけろ、と言われると構えてしまいますが、日本語でなら取っつきやすいですよね。
しかも小学校1年生が習うような短くて易しい文章です。
徐々に英語の説明が増えていき、問題数も多いのですが、書き込み式になっているので、ドリルのように気軽に取り組めます。

文字も大きくて見やすく、イラストも豊富です。
そして薄くてコンパクトなサイズなので持ち運びにも便利ですし、最後まで読み切れる分量です。
初心者が最初に学習する文法書、というのに向いていると個人的に思います。
現在レベル3まで出ていますので、全部揃えてみてはいかがでしょうか。

プログレッシブ中学英和・和英辞典 Charming Edition(吉田研作/小学館)

英語の辞書と黒ぶちのレディース用メガネ
文法と双璧を為す語学の基礎・単語。
その単語の学習にオススメするのは、こちらの辞書です。

「辞書って、英文とかを読んでいて分からない単語があったときに引くものでしょう?」と、本として紹介されることに違和感を覚えるかもしれませんね。
しかも辞書は電子辞書のほうが便利なのだから、今さら紙の辞書なんて…、と思われることでしょう。

しかし最近の紙の辞書は、読み物として楽しい作りになっているので、ぜひそのようにも活用していただきたいな、と思います。
そして初心者でも上級者でも、辞書は必ず使うものですので、紙と電子の両方を揃えておくと便利です。

さてこの辞書なのですが、小学生から中学1年生くらいの女の子を対象にした装丁で、表面も中身もとても可愛らしいデザインになっています。
大人の女性でもこの装丁にはときめいて、辞書を読むのが楽しくなります。

肝心の中身ですが、こちらも文字が大きくイラストや図解がふんだんに使用されていて、とても見やすく、説明も分かりやすいです。
そして例文や解説・コラムなども充実しており、中学3年間分の単語を網羅しています。

付録部分には文法の解説や、前置詞の種類の説明もあり、痒い所に手が届く一冊になっています。
辞書に慣れ親しみながら単語を覚える、というのにちょうどいいのではないでしょうか。

NOBU式トレーニング コンプリートコース 話すための中学英文法(山田暢彦/IBCパブリッシング)

ベストセラー「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」の著者・山田暢彦さんの本です。

この本は、文法ごとに瞬間英作文のトレーニングができる作りになっています。
文法項目ごとにinputのページとoutputのページに分かれており、いずれも上部に文法の解説が載っています。

まずinputでは左ページに英文・右ページに英語の語順になっている日本語が載っています。
そしてoutputはinputの文章が少しアレンジされて、左に日本語の文章が書いてあり、右に英文が載っています。

付属のCD-ROMで音声も聴けるので、繰り返しリスニングや音読・シャドーイングなどで英文のつくりを理解し、体に覚え込ませていきます。

それぞれ10フレーズずつ練習し、ミニテストやファイナルテストも豊富にあるので、1冊終わるころには英語で話す自信がかなりつきます。

まとめ

ベンチに座って本を読む女性
英語学習の本も、デジタル化してPCやタブレットなどで読めるようになってきました。
便利ですが、ずっと液晶画面を見ていると目が疲れたり、長く読んでいると体調を崩してしまうこともありますね。

たまには紙の本でデジタル・デトックスをしながら英語学習をしませんか?
紙の利点は他にも、線を引いたり書き込みをしたりと、電子書籍より愛着が湧きやすいところにあると思います。

ぜひお気に入りの一冊を見つけて繰り返し目を通し、初心者からの脱却を、その本と一緒に目指していきましょう。
応援しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次