英語文法の素朴な疑問

ago before

英語文法の素朴な疑問

agoとbeforeの違い※過去形と過去完了形ではどっちを使うか

2019/5/14  

ネイティブキャンプの文法教材中級の初めのほうのレッスンでは、現在完了形(Present Perfect)を学びます。 エクササイズを行っているとついつい間違えて使ってしまうのが「ago」。 そのたびに ...

everyone と everybody

英語文法の素朴な疑問

everyoneとeverybodyの違いとは?”皆さん”なのに単数なのはなぜ?

2018/11/10  

everyoneとeverybody。 どっちも同じような意味を持っているけど、どう違うんだろう…。 英語のやり直し勉強中に、そんな疑問が起こりました。 今回は、これらの違いをスッキリさせたいと思いま ...

英語 住所 city

英語文法の素朴な疑問

英語で住所を書く時~cityはどこに?マンションや部屋番号の順番は?

2018/11/9  

英語で手紙を送るときや、英語圏の通販サイトで洋服を買おうとしたときなど、 住所の書き方で戸惑った経験、ありませんか? 日本の場合と英語の場合では、住所を書きはじめる順番が異なるので迷いますよね。 英語 ...

英語 月 短縮

英語文法の素朴な疑問

英語の月と曜日の短縮形の書き方・読み方まとめ【セットで使う前置詞は?】

2018/11/6  

英語を学び始めて、早い段階で月名と曜日の単語が登場します。 教科書にも1週間の曜日の歌が載っていて、歌った記憶があります。 覚えているようで意外に忘れてしまう、英語の月と曜日。 さらに、英語の手紙のや ...

nearly 副詞の位置

英語文法の素朴な疑問

nearlyはどこに置く?英語の程度の副詞の位置はこうやって覚える

2018/10/10  

高校の表現の教科書の問題の中で、 nearlyという単語が出てきました。 英文を作るときにnearlyをどこに置くのかってあいまいで。 英語のやり直しでスタディサプリで学んでいるときにも悩んだ記憶があ ...

to 不定詞 動名詞

英語文法の素朴な疑問 英会話フレーズ

to+動詞と動詞ingの違いとは?不定詞と動名詞を取る動詞の話

2018/7/29  

to+動詞(不定詞)と動詞ing(動名詞)は どちらも「~すること」と訳せて、動詞の後ろに付いて目的語となるもの。 でも、この2つ、違いはどこにあるのでしょう? 目的語に不定詞を取るか 動名詞を取るか ...

meet see

英語文法の素朴な疑問

meetかseeか?会う・出会うという意味の英単語の使い方の違いまとめ

2018/7/15  

英作文をするときに日本語訳で「会った」と書いてあると、 すぐにmeetを使いたくなります。 でも、答えを見てみるとmeetではなくseeを使ってたということが結構あるんです。 meetもseeも会うと ...

付加疑問文 使い方

英語文法の素朴な疑問

付加疑問文の使い方と答え方まとめ~否定と肯定・YES-NOが紛らわしい…

2018/6/25  

スタディサプリENGLISH英会話、 LV2のレッスンが進んでいます。 今のテーマは付加疑問文。 あー。。高校のとき、習った記憶あり。 付加疑問文って、簡単そうに見えて、意外に躓くポイントでした。 答 ...

while during

英語文法の素朴な疑問

while・during・for【~の間】の単語の違いは?使い分け方まとめ

2018/6/16  

英語の文章の中で、 ~の間、という意味を持つ単語がいろいろ出てくることに気づきます。 while、during、for、in…。 使う場面によって、変えているのでしょうけれど 違いが良くわかりませんで ...

お店の営業について聞く

英語文法の素朴な疑問

英語で店の営業時間を聞く表現~Are you open every day?ってなぜ?

2018/6/7  

スタディサプリENGLISHのレッスンは、 リクたちがカフェでアルバイトをしているシーンが続いています。 営業時間を電話で聞かれた陸は、 We are open from~と答えていました。 これを聞 ...

© 2023 45歳からの英語勉強やり直しブログ Powered by AFFINGER5